![]() |
![]() |
![]()
気の迷い 「ちょっと奥さん!」
小・情・報 今回は100円ショップで売られている超目立つ!LEDランプの話題です。
![]() 見た目は従来から100円ショップで売られていた『白色LEDキーライト』と全く同じです。ショップQQでは赤色LEDの物や青色LEDの物も売られていました。 今回の『LEDシグナルライト(3色点滅タイプ)』はLEDを「レインボーLED」と呼ばれているRGBの3色の発光部が入った自動点滅LEDを乗せています。 電池はCR2016×2枚です。 スイッチは側面を押している間点灯と、小さなスライド部をスライドさせて固定すると光りっ放しにできます。 ちなみに、電子部品店でレインボーLEDを買って白色LEDキーライトのLEDを換装してこのLEDシグナルライトと同じ物に改造したランプが数個、引出しの中に転がっています・・・。 さて、パッケージには「赤→青→緑→(元に戻る)順番に点灯します」と書かれていますが、レインボーLEDの点滅パターンはそんな単純なものではなく、数種類の派手な点滅パターンを切替ながら繰り返します。 文字では説明しにくいのでムービーにしてみました。 5mm砲弾型の透明モールドの中に3色の発光体と点滅制御ICが入っていて、R・G・B3つのLEDチップの位置がずれている為に出た光は別々の方向に集光されて、前面に紙を置いて投影するとムービーのような感じに別々のスポットとなります。 かなり派手な点滅に見えますので、これから夏祭りの夜や花火大会など、人が集まる場所に行く時のアクセサリーにして暗闇で目立つのには面白そうですね。 ![]() この個体は「0904」でした。 いや、だからどう・・・という事はないのですが。 (C)「気の迷い」 Kansai-Event.com 本記事の無断転載・転用などはご遠慮下さい |
![]() |
![]() |